« January 2008 | メイン | March 2008 »

音楽/メディア

今日もいくつかの打合せで電車やタクシーやらで移動多し。最後の現場打合せがあまりにも徒労感溜まる内容でぐったり。

そしてわが携帯Nokia N73壊れる。落下高ほんの25cmくらいだよ。たまたま三角スケールの上に落ちて、その三スケは無傷なのに液晶カバー面が割れました。SoftBankショップに修理に出して代替機(T社)を出してもらったのですが、これが本当に使いづらい。N73は通話機能以外でも活躍していたのでけっこう痛いです。

これを購入。

特集は「音楽/メディア」。渋谷くんのfilmachine in berlinのリポートと渋谷慶一郎×佐々木敦の対談が掲載されています。特に対談は突っ込みまくりで面白いですよ。

イムリ

新規のプロジェクトの現調&打合せのために南浦和へ。サッカー好きのくせに浦和には来たことがありませんでした。じっくり現場を観察して、施主のお話に耳を傾けて、元祖とうふアイス(発祥のお店!)を食べて帰る。

mattに戻って複数のプロジェクトのプランニング。ひたすらプランニング。

夜眠れないのでまたマンガ読み。ファンタジー嫌いの僕ですがこれは面白い!

イムリ
イムリ
posted with amazlet on 08.02.27
三宅 乱丈
エンターブレイン (2007/07/25)

ペット以来でしたが三宅乱丈やっぱり面白い。
最近あまり眠れないけどその短い間に僕もよく夢を見ます。イムリの予知夢!?

ロマンチックサイエンス

新規プロジェクトのプレゼンがありました。機能としてのオペレーションもユーザーエクスペリエンスも可塑的パタンとしてレイアウトを考える。当然伝わる部分と伝わらない部分とがありますが実装に向けて核の部分は共有できたのでよかったです。

夕方駒場で池上さんと打合せ。池上さんにはロッテリア@日本科学未来館の科学監修をお願いしています。プロジェクトとは関係のないロマンチックサイエンスとグーグルインテリジェンスの話しで盛り上がる。その流れで今池上さんはルービックキューブに真剣に取り組んでいるらしい。相変わらず話しはあちらこちらに跳んで衝突するグライダーのようなんだけど今の僕にはそれがとても心地いい。

今日は仕事の話しも諸々ちゃんとつめましたよ。そして僕は日曜日江ノ島へ貝を探しに行くことに。


今日は猫の日

2月22日は猫の日ということで、我が家のネネム(アビシニアン♂6歳)の登場です。

まだやせていた頃。

だいぶ丸くなりました。

一応読んで(眺めて)いるらしいw

その大きな体で隙間を埋めようとしていますがなかなか...。そんな目しないでよ。

科学未来館にロッテリアできます

朝から日本科学未来館へ。青梅辺りは今日のように温かな日だと気持ちいいです。日本科学未来館へは4月初にオープンする予定のロッテリアの打合せで、この新ロッテリアをmattでデザインしています。このロッテリアにはホタルや貝も生息する予定です。そのために諸々実験中。

お楽しみに。

カンフーキック

録画していたのを深夜に見ましたが、何だこりゃ?

Dangerous kung fu kick!Asia soccer championship Japan×china

カントナ並のカンフーキック。カウンターになっているのでしゃれになりません。今後も東アジア選手権に出場するのなら魔裟斗を代表に招集とか。

シグルイ 10/BIOMEGA 4

最近読んだ新刊マンガ。

シグルイ 10<br>(チャンピオンREDコミックス)
南條 範夫 山口 貴由
秋田書店 (2008/02/20)

この激しい密度に慣れてしまったかも。一様なものはどうしても飽きてしまいます。それでも充分面白いけどね。

こっちも濃いけど抜きとのバランスが絶妙に思われる。まだ4巻ということもあるけど。

BIOMEGA 4<br>(ヤングジャンプコミックス)
弐瓶 勉
集英社 (2008/02/19)

おもしろくなってきたきましたー。これがSFが読みたい!に入らないのはなぜだろう?(サブジャンルでは入っているかもしれません)

微スイーツ&絶品チーズバーガーで復活

五反田の現場が始まっています。

まだ墨出しや防水区画の立ち上げレベルですが、諸々の確認を。工事現場では無理な工期組みのため混乱状態になることが多いのですが、今回のように時間的余裕が有り過ぎる現場もよくないですね。相互的動きから生まれる緊張感がどうも足りません。

夕方からは笹塚にて長〜い打合せ。ノンストップで頭も手も口も使いっぱなし。さすがに4時間を過ぎた頃にはスイーツ(糖分)欠乏で停止しました。僕はスイーツ切れると本当に停まってしまう。差し入れ(微スイーツ)をいただいた上に絶品チーズバーガーを食して復活。mattに戻ってまたスタッフの森山さんとデザイン打合せを。

Rubyで開発

久しぶりに前田くんに会う。おみやげにパティスリー カカオエット・パリ cacahouete parisのおいしいスイーツを持ってきてくれました。僕は初めてだったのですがこれは美味しい!ありがとう>前田くん。ホワイトハウスwや地域(地方)振興について等話す。

地方といえば、matzことまつもとゆきひろ氏が関わった島根県のホームページ管理システムがオープンソースとして公開されました。

「島根県CMS」のオープンソースとしての公開について
島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開

matzとmattが似ていたりw、僕が島根出身ということもありますが、自治体による地域振興の新しい形としてとても興味深いです。産業振興としてだけではなく文化振興としてもオペレートしていかないとつまらないものになってしまうと思う。

たのしいRuby 第2版<br>Rubyではじめる気軽なプログラミング
高橋 征義 後藤 裕蔵
ソフトバンククリエイティブ (2006/08/05)
売り上げランキング: 6118

その後はプランニングに没頭。夜それらのデータをまとめて高須賀くんと打合せ。
人間工学には複数性や同期性が欠けている。

シグマ デジタルカメラ DP1

これ欲しいす。

シグマ デジタルカメラ DP1
シグマ (2008/03/31)
売り上げランキング: 62

今欲しいガジェットが多過ぎるす。

patterns on mollusc shells

駒場で池上高志さんと打合せ。某プロジェクト@科学未来館に関してご相談というかご協力をお願いしました。ライフゲイムやフラクタルやパターン形成についていろいろアドバイスをもらったりアイデアを考えたり貝殻をなでまわしたり。ついつい話しはふくらんで本格的アルゴリズミック建築構想の話しもしましたがそれをやるのはこのプロジェクトではありません。それはプロジェクトの基点から創る必要があり、今年はその基点を絶対に創ります。

動きが生命をつくる―生命と意識への構成論的アプローチ
池上 高志
青土社 (2007/09)
売り上げランキング: 40024


ライフゲイムの宇宙
ライフゲイムの宇宙
posted with amazlet on 08.02.15
ウィリアム・パウンドストーン
有澤 誠
日本評論社 (2003/06/12)
売り上げランキング: 161837


夜はsign代官山でND(果物屋さん)プロジェクトの打合せ。初めてクライアントにお会いしてダイレクトに想いが聞けてよかった。パッケージからwebコミュニケーションまでのコミュニケーションをデザインしていきます。

Darwin Day

今日2月12日はダーウィン・デー Darwin Dayだそうです。

Darwin Day Celebration

で、最近ちびちび読んでいる進化論関係(進化心理学)の本。

うそつきの進化論<br>―無意識にだまそうとする心
デイヴィッド・リヴィングストン スミス
三宅 真砂子
日本放送出版協会 (2006/08)
売り上げランキング: 212193
人はなぜレイプするのか<br>―進化生物学が解き明かす
ランディ・ソーンヒル クレイグ・パーマー
望月 弘子
青灯社 (2006/07)
売り上げランキング: 255239


いずれもインパクトのある(特に後者はセンセーショナルな)タイトルでありながら中身は非常に慎重な叙述でとても興味深い内容です。進化心理学全般の勉強になる。人間工学は進化からーですね。

パタン・ランゲージ

土曜日になりますが、ショッピングモールや複合商業施設のリサーチのために豊洲から有楽町、銀座あたりをまわりました。デザインという装飾に過剰に空間を埋め尽くされた感のある都心の商業施設と「人間工学」的プログラムによって構成されたショッピングモールとの空間の質の違いがあまりにも大きいことをあらためて体験して驚く。

ショッピングモールの設計手法はアレグザンダーの「パタン・ランゲージ」的プロセスに近いようにみえます。例えば今日みたショッピングモールでも「複合建物」「階数」「見えない駐車場」「段階的な動線領域」「南向けの屋外」「光の入る棟」「子供の領土」「待ち合わせ場所」等々のパタンが見いだせる。設計者が意図しているのかそれとも固定化したパタンがマニュアル化されてきたものなのかは分かりませんが。

パタン・ランゲージ
パタン・ランゲージ
posted with amazlet on 08.02.11
クリストファー・アレグザンダー 平田 翰那
鹿島出版会 (1984/11)
売り上げランキング: 109021

で、銀座に行ったのでようやく渋谷くんがやった信号の音を某交差点で体験してきました。これはすごく面白い!試みです。都市を、街を創るといった時に一つのエレメントや一つのメディアのみで徹底的にやるという方が面白いのでは。というかそれしかできないんじゃないか。都市の音環境だけを徹底的に創り換えるとか。それから個人的にはやっぱりこういう届きそうもない場で何かを創ることの方が好きです。体験する上でも自分が創る上でもね。

ベストSF2007国内篇

新規でもう一つファッションの仕事をやることになりました。トランジットの渡辺けいしくんの紹介。今度は店舗ではなくショーかもしくはそれに変わるもの。業界全般が保守化していきそれが全体を覆うようになるとやはりそこから逸脱するものが出てくるものですね。いつもながら諸条件は厳しいですがw楽しみです。

毎年恒例のSFが読みたい! 2008年版が出ました。ベストSF2007国内篇は第1位が伊藤計劃さんの『虐殺器官』で第2位が円城塔さんの『Self-Reference ENGINE』。僕の中ではこの順位は逆でした。でもこの二つの作品が1、2フィニッシュだというのは同意。

虐殺器官
虐殺器官
posted with amazlet on 08.02.09
伊藤 計劃
早川書房 (2007/06)
売り上げランキング: 11619


Self-Reference ENGINE
Self-Reference ENGINE
posted with amazlet on 08.02.09
円城 塔
早川書房 (2007/05)
売り上げランキング: 28735

LUPIN STEAL -ダイヤを盗みだせ!-

セミトラことSemitransparent Designが参加しているプロジェクトLUPIN STEAL -ダイヤを盗みだせ!- にトライしているのですが侵入失敗ばっかり。でも既に一個目のダイヤモンドが盗まれたらしい。

菅井くんは「ちなみに、我々は残念ながら暗証番号を知りませんのであしからず。」って書いているけど、本当は知っているんじゃないの...。

calm technology

これは面白い。

expanding a vineyard in Fläsch フレッシュのワイナリーの拡張

Bearth & Deplazes Architektenとチューリヒ工科大学建築およびデジタルファブリケーション科との共同設計によるワイナリー。これは多くのアルゴリズム的建築=設計のためのコンピュータ/プログラムとは明らかに違います。産業ロボットによってシミュレーションと実装(施工)が繋がる。

さらにロボットを建築の構造そのものに取り込んだらより面白くなりますね。それとは気づかせない『calm technology(by Mark Weiser)』として。

iPod touch 32GB/閃光少女

お、やっぱり来ましたね。iPod touchの32GB。

アップル、iPhoneとiPod touchに新モデルを追加

これで迷いはなくなった、かな。

深夜のテレビで東京事変のライブがやっていてつい見てしまいました。椎名林檎は絶好調だったようでとても可愛らしくライブも楽しそうだったのですが、やっぱり『閃光少女』にはあの(PVの)二人がいないとねー。と、いまだにこれをリピートして観ている僕は思いました。(あ、ばればれですね)

閃光少女
閃光少女
posted with amazlet on 08.02.06
EMIミュージック・ジャパン (2007/11/21)
売り上げランキング: 995

ブックデザイナー祖父江慎

情熱大陸で祖父江慎さんが出ているのを見ました。

かなりの奇天烈。ルックスも赤塚不二夫に似ている。で、おもしろい。やっぱり「前提」を持っていないから。夏目漱石の『坊っちゃん』のあらゆるヴァージョンを集めているという棚はぜひ直に見たい、触りたい。

ブックデザインをする際に本の内容から考えるというのが当たり前ではないことは最近知りましたが、祖父江さんは当たり前にそれをやっています。

↓このあたり手に取るとなかなか。

新耳袋―現代百物語〈第10夜〉
木原 浩勝 中山 市朗
メディアファクトリー (2005/06/17)
売り上げランキング: 32174


ユージニア
ユージニア
posted with amazlet on 08.02.04
恩田 陸
角川書店 (2005/02/03)
売り上げランキング: 58450

「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」

打合せが続けていくつかあり、タクシーやらバスやら電車やらであちらこちらに移動。天気よく空いている時のバスはちょっと楽しい。

携帯フィルタリングに関するニュースがここのところ続いています。

「あまりに急」「検閲では」
「待った」
「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」

フィルタリングの話は携帯やインターネットに限らず現実空間でもあります、というかどんどん増えている。そんな場面に今日も遭遇しました。じゃあゾーニングかというと都市環境を見た時にうまくいっているとは思えないのでそう簡単な話ではありません。当たり前ですが工学化はテクノロジーと人間のシームレスな相互関係で進んでいますね。そんなことを考えつつ久々に『新現実』を読む。

新現実vol.5
新現実vol.5
posted with amazlet on 08.02.02
大塚 英志 東 浩紀 柄谷 行人 西島 大介
太田出版 (2008/01/31)
売り上げランキング: 582

またピンク。